SSブログ

野間記念館~雑司ヶ谷鬼子母神

野間美術館・雑司ヶ谷鬼子母神.jpg
講談社野間記念館にて「近代日本画壇の精鋭たち」展を観る。近代東京画壇、京都画壇、在野画壇の日本美術院 それぞれ川合栖鳳 川合玉堂 横山大観たちの精鋭を中心に展示されていて ひと廻り するだけで 眼と心に写り込む作品ばかり いつも野間記念館の展覧会には感動する。
戻りに 先達ての東武文化サロンでの講演聞いていたので いちど観てみたいので 雑司ヶ谷の鬼子母神に立寄る。江戸の歴史を感じさせる場所であった。境内に宮参りの赤ちゃんを抱いた人がニ、三組 御堂でも数組が読経を受けていた。子供の守り神さま なのであろう、鬼子母神の鬼という字に最初の第一画 に ノがないのは ここの鬼子母神にはツノのないので 外してあるという。(ツノのない鬼の字パソコンでは出てこない…)。ちょっと気になったのだが、屋根の上に乗っているのは鬼子母神なのか?
それと 赤ちゃんの宮参り だけどここは寺院の御堂なのに 宮参り というのか 不思議。でも鬼子母神は神様だから 宮参りでいいのかもしれない。パンフをみると宮詣り となっているから それでいいのだろう。
nice!(4)  コメント(0) 

子どもフェスタ

子どもフェスタ.JPG
子どもフェスタのボランティア活動に参加してきた。バルーンを子供たちに作るのを教えるのであるが 保育園児や低学年の子供が殆どで 結局 教えるより自分で作ってあげる ことになる。忙しくて今日は疲れた。ほかの催しブースもたくさんあり 大勢の子どもずれが いろいろな催し物に参加して公園が いっぱいになるほどであった。
nice!(4)  コメント(0) 

道端に咲いてた花

道端の花.jpg
外環の高架下の道を自転車で走っていると道脇で可愛い花が咲いていたのでデジカメで撮った。春はいろんな花が目につく。ひとめで花の名前がわかるようになれば もっと楽しいかも…。
nice!(3)  コメント(0) 

卓球

学童クラブに卓球台がある。といっても子供の遊び用だから おもちゃみたいなものであるが、子供たちは ここで遊ぶのが好きみたいである。いつも誰かが 笑い声をたてて遊んでいる。時おり いっしょになって遊ぶが 子供たちは なかなか強いのである。
nice!(4)  コメント(0) 

端午の節句

五月人形.jpg
歴史民俗資料館へ行くと こいのぼりが のぼって「端午の節句展」が開催されていた。五月人形も 幾種類も飾られていた。帰宅して女房に話すと、思い出したように 家も そろそろ 飾ろうかな~といっていた。二人暮らしであるが 子供たちの健康を祈念して 毎年飾るのが年行事のひとつになっている。
nice!(5)  コメント(0) 

雨のち晴

朝から雨がひどく降っていた。今日は非番でよかった。かとおもうと昼から空が明るくなり いつの間にか晴天に…。天気は気まぐれ。
nice!(5)  コメント(0) 

ハルジオン?

ハルジオン.JPG
昨日、散歩の途中に咲いていた 可憐な花をつけている野草。女房はフジバカマといっていたので、フジバカマをネットで調べてみると まるで違う。フジバカマは秋の七草となっていて 季節も全く違う。ネットでそれらしい野草を調べてみるとフジバカマが見つかった。よく似た花もあるらしいが たぶん これがハルジオンという野草だとおもう。ついでに乃木坂46 にハルジオンが咲く頃という歌があることも発見。もっとも乃木坂46という歌手のことは全く知らないけど…。
nice!(4)  コメント(0) 

シャガ

シャガ.jpg
久しぶりに安行台地のほうへ散歩する。新緑につつまれて清々しい丘だ。ヤマブキを期待したが とっくにすぎていて そのかわり シャガの群生が花をみごとにつけて歓迎してくれてるようである。このつぎは どのような花が楽しませてくれるのだろうか。
nice!(4)  コメント(0) 

向島文化サロン

無題.jpg
向島文化サロンへ「雑司ヶ谷鬼子母神の歴史を訪ねて」の第1回-雑司ヶ谷と鬼子母神信仰-を聴く。雑司ヶ谷の地名の由来や鬼子母神信仰の由縁などからはじまり、心の中にある十界(とくに修羅 つまり鬼を中心に)や感覚を支配する六根を仏教的に説諭されるのは 住職だけに法話的に 筋道をたてられ とにかくいい話を聞いた。住職が言うことには話の内容は忘れても 今日はいい話を聞いたことだけ記憶していていればいいといわれてた。なんて仏教的だろうか。
nice!(4)  コメント(0) 

ネモフィラ

ネモフィラ.JPG
疎水沿いの不動尊祠から小路をはさんだに 向かいに植えられている 小さな花が いちどに咲いている。通る人はここで立ち止まり しばらく眺めるひとも多い。青い花はネモフイラというらしい。
nice!(4)  コメント(0)